忍者ブログ

審美歯科のセラミック

NINJA

04/03

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/25

Thu

2013

歯の色について 審美歯科

本日の審美歯科ブログ 歯の色について

 
天然の歯の色

審美歯科でセラミック治療をされるときに考えなくてはいけないのが、セラミックをしないご自身の歯の特徴に合わせるか、あるいは、合わせずに白くしたいかなどのことを考えていただいております。

 

どういうことかというと、歯の色は3次元的に色が積み重なってできたものですので、人によって歯の色の見え方が違います。

 

透明の層が強い方、歯の模様が強く出ている方など、同じ歯はないと言ってもいいくらい多様です。

 

審美歯科治療では、歯の色を肌の色より白くできれば白目の色くらいに白くすることを勧めております。そして、色を白くしたうえで、模様などの特徴は天然の歯に近いようにすると自然な感じになりますので、お勧めをしております。

 

不透明な白い明るい歯は綺麗ですが、違和感を感じる方も多いので、注意が必要です。

 

 

天然の歯の色は細かい色の組み合わせになっています。

歯の場所によって透明感の違いがあるのがわかります。

 

歯部分によっての明るさのちがいがあることがわかります。

 

写真の写し方で違うものに見えます。

 

左と同じ写真ですが、色のバランスを整えると違うように見えます

 
PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
福嶋広
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

Copyright © 審美歯科のセラミック : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]